庭千代について

庭千代の由来

庭千代という名前の由来は「庭」と、永久の栄えを祈る言葉である「千代」からきています。
庭というものは本来、代を超えて永く残っていくものです。
携わらせていただいたお庭を通じて、そこで暮らす人たちの生活がより豊かになりますように。
また、その豊かさが永年続くよう願いが込められています。

庭千代はお客様のとのご縁を大切に末長くお力になれますよう、最善を尽くして作業に取り組みます。

埼玉県川口市で植木屋を立ち上げ、
お庭のお手入れをサポート

埼玉県川口市、さいたま市を拠点に剪定・伐採・草刈りなど各種造園業を承っております。
お陰さまで、ご紹介や口コミで年間400件以上のお仕事をお任せいただいています。
現場仕事の人は無愛想や、寡黙、怖いのイメージがありますが、
スタッフ一同、言葉使いや、接客態度などに気を遣っており、そう言ったことを感じさせるようなことはありません。お客様のとのご縁を大切に末長くお力になれますよう、最善を尽くして作業に取り組みます。

お庭でお困りのことがございましたら、「植木屋 庭千代」(うえきや にわちよ)へお気軽にご相談ください。

神社の元専任庭師

久伊豆神社の専任庭師として約10年の経験を積みました。
さいたま市、越谷市を拠点としているため、その近郊エリアにてお客様の「暮らしの中の造園」をサポートいたします。

植栽・剪定・移植・伐採...新しい命を育むのも仕事。命を頂くのも仕事。
自然が大好きな自分だからこそ、木に寄り添った仕事をさせて頂きます。

「なんでも頼れる植木屋さん」としてお庭のお悩みを持つお客様のお力になります。木々のこと・草花のこと・お庭づくりのことなどでお困りごとがございましたらなんでもご相談ください。

会社概要

屋号庭千代
代表加藤正宗
所在地埼玉県越谷市新川町2-241-1
置き場〔越谷市〕
埼玉県越谷市新川町2-241-1
〔さいたま市〕
埼玉県さいたま市緑区大間木2-3-2
運営会社株式会社 小晴
公式HPhttps://koharu-niwa.com
所在地埼玉県越谷市新川町2-241-1
代表取締役佐藤祐人
従業員4名(アルバイト・パート含む)
事業内容造園業全般
・植栽管理(剪定・伐採・作庭など)
・屋内外空間の造園設計施工管理(外構工事・土木工事・改修工事)
・植木屋の運営
 蒼生苑 越谷市近郊(埼玉県東部エリア近郊)
 庭千代 川口市近郊(埼玉県中央エリア近郊) 
営業時間8:30〜18:00
※現場に出ていることが多いため、対応できないこともございます。
その際は折り返しご連絡いたしますのでご了承ください。
保有資格【造園資格】
一級造園施工管理技士
一級造園技能士
高所作業運転車
小型移動式クレーン
玉掛け
車両系建設機械(整地等)

【造園特別教育】
刈払機取扱作業者安全衛生教育修了
フルハーネス型安全帯使用特別教育 修了
主な取引先主に越谷市近郊の
個人邸宅、集合住宅、寺院、神社

民間企業

設備会社 / 建物管理会社 / 病院・医療機関 / 自動車教習所 / 特別養護老人ホーム / 運送会社 / 工場 約15団

営業所